![]() ![]() 我が家の定番メニューになっている本場香港の坦々麺。 見た目あっさりしてそうですが、 かき混ぜると下から濃厚なピーナッツベースのタレが出て来て コックリ濃厚なスープになります。 香港で習った四川料理の中でも現役四川料理店シェフ直伝の自慢のレシピで ピーナッツバターが入る香港独特のレシピですが 濃厚かつ奥深い味に、一度食べたらハマること間違いなし! このレシピを再現するのに欠かせないのが山椒油。 いつもは中華食材売り場で売っているの花椒を太白ごま油で煮出して 味と風味を移すやり方で作った自家製の山椒油を使っていましたが 本場と全く同じ味の山椒油をネットで発見! 中華食材 古樹軒 ![]() 山椒油に加えて、黒酢も黄色いラベルのこのブランドに限ります。 日本の黒酢とは違って色は真っ黒。 どの黒酢よりもおいしいと四川料理のシェフおススメの調味料です。 日本からでも買えるなんて~ 香港へ行って山のように持ち帰って来る必要ないですね! ![]() |
![]() ![]() セミナー続きで声がかすれて来た!! 商売道具なのに!!!(笑 というわけで朝から大根をはちみつ漬けにします。 大根は角切りにして3時間置くというレシピが一般的ですが、 出来るだけ早く抽出したい時は いつもうすいイチョウ切りにします。 はちみつと大根の汁が良く混ざるように こまめに瓶を振っていたらものの数十分でできますよ。 お湯割りにして、最近お仕事用に購入したスリムタイプの保温マグに入れて 漢方薬局のお仕事へ持っていきま~す! ![]() スター漢方の先生に、肺陰を増やしながら(声がれに) 肺熱を取る(のどの痛みに)お薬ももらってすっかり元気! こちらの先生方は本当に証を見る天才じゃないかと思うわ。 何から何まで本当に勉強になります。 私の母と同世代の先生方。 キャリア30年で培った知識を、それこそ惜しげもなくご伝授下さるので 一瞬でも瞬きするのももったいないと感じるぐらい! 全神経集中しながら耳を傾け、有り難く一から十まで教えていただいています。 最近ではお薬だけでなく、漢方食材をお求めになるお客様も増え♪ 漢方食材を使った商品をあれこれ作っては ウェブ担当の方といろいろホームページの案を 練っているところですからもう少々お待ち下さいね! 毎週水曜日はスター漢方上本町店で個別薬膳相談のみならず、 漢方食材を使った薬膳料理の作り方などもお教えしています(無料)。 みなさま美容には興味津々! ツヤツヤスープとかシミ取りのお茶の作り方のリクエストがやはり多いのですよ~。 スター薬局 薬膳相談 セミナーではいつもたくさんご質問があるので お一人とゆっくり時間をかけてお話しできませんが こちらではのんびりゆったりやらせていただいております。 薬膳の作り方にご興味おありの方は 水曜日の午前中、上本町店でお待ちしておりま~す! ![]() |
![]()
| ホーム |
![]() |
Powered By FC2ブログ. copyright © ~薬膳therapy~ WISE CAFE All Rights Reserved.
|